展示

展示「現代人形劇の100年展」~人形劇の図書館コレクション~

「現代人形劇の100年展」~人形劇の図書館コレクション~

1923年に始まった「新興芸術の人形劇」と「子どものための人形劇」 は、人形浄瑠璃のような伝統人形劇に対して、

「現代人形劇」と総称されることになりました。

2023年はこの 「現代人形劇」 の始まりから100年という記念すべき年であることから、

その足跡を振り返りつつ、人形劇のいま、そしてこれからについて改めて考える機会となる展示です。

  

日本は世界に類を見ない伝統人形芝居という大きな存在がある。そこに大正12(1923)年 にモダニズムの影響を受け新しい人形劇が始まった。しかも偶然「新興芸術の人形劇」と「子どものための人形劇」の二つが関わりなく始まったのだ。昭和の始め頃には若きアーテイストがこぞって取組み、センセーショナルなほどの展開となっていった。やがて「現代人形劇」と括られるようになった。戦中は国策人形劇の時代となり停滞するが、戦後人形劇 高揚期といえる時代を迎え、幅広い人形劇芸術は21世紀の今につながっているといえる。

2023年10月21日 (一社)日本人形玩具学会第35回研究発表大会開催趣旨より

「ダーク人形座舞台 月岡耕漁画」1894年 日本最初の西洋人形劇を描いた錦絵(人形劇の図書館 蔵)

会 期2023年10月21日(土)~2023年11月15日(水)
9:30~17:00 *最終受付16:30
会 場横浜人形の家 常設展示室2階トピックスコーナー
観覧料入館料(大人400円・小中学生200円)でご観覧いただけます
休館日毎週月曜日 *月曜日が祝日の場合は開館し翌火曜日が振替休館
主 催 一般社団法人 日本人形玩具学会 / 横浜人形の家
企 画人形劇の図書館
協 力白百合女子大学児童文化研究センター




ページ上部へ