企画展

企画展開運!だるま大集合

【企画展】開運!だるま大集合

縁起物として親しまれ、近年は訪日観光客にも人気の「だるま」。

地域ごとに特徴がある伝統的なだるまから、絵本に登場するだるま、厄除けや復興のシンボルとしてのだるま、暮らしの中のだるまグッズ、自由な発想で広がる創作だるままで、「だるま」が社会で求められてきた背景をたどりつつ多彩なだるまたちをご紹介します。

会 期2025年10月18日(土)~ 2026年1月18日(日)
会 場横浜人形の家3階企画展示室
時 間9:30~17:00 *最終受付16:30
観覧料大人1200円/小中学生600円 /未就学児無料
*観覧料には入館料(大人400円/小中学生200円)が含まれます
*未就学児は入館料も無料
休館日毎週月曜日 ※祝日にあたる11/3、11/24、1/12は開館し翌火曜日に振替休館
年末年始休館期間 12月29日(月)~1月3日(土)

関連イベント】ワークショップ ①~⑤「だるまをつくる」


会場(共通)/ 当館3階イベントスペース
時間/ ①~④は10:00~16:00、⑤は10:00~12:00・14:00~16:00

WS①
・10/18(土)
・1/4(日)
「ミニだるま絵付け」【事前予約制(空きがあれば当日受付)】
白無地張り子のミニだるま(高さ約5cm)を自由に絵付けします。
各日先着40個 / 参加費 600円 / 所要時間約30分
WS②
・11/8(土)
・11/9(日)
「だるまマグネット・缶バッジ」【予約不要】
だるまデザインのマグネットまたは缶バッジをつくろう!
小さなお子様でも簡単につくれます。
各日当日先着60個 / 参加費 300円 / 所要時間約3分
WS③
・12/6(土)
「蜜蝋だるまキャンドル」【事前予約制(空きがあれば当日受付)】
先着 60個 / 参加費 800円 / 所要時間約30分  
まあるいオレンジ色の蜜蝋(みつろう)キャンドルをだるまに変身させます。
WS④
・12/28(日) 
「ころころ?カプセルだるま」【予約不要】
当日先着 50個 / 参加費 300円 / 所要時間約30分
カプセルトイのカプセルと柔らかい紙を使って、動きがかわいいだるまをつくります。
WS⑤
・1/18(日)
「デコだるま貯金箱」 【事前予約制(空きがあれば当日受付)】
先着24個 / 参加費 1,200円 / 所要時間約60分

事前予約制のワークショップは10月8日(水)10時より受付開始


【関連イベント】トークイベント&だるまマーケット「だるまフェス」


即売会「だるまマーケット」 10/26(日)11:00~16:30

4階劇場ホワイエ(予約不要、当日の入館チケットで出入自由)
参加予定作家:川越だるま兎々寿 矢嶋美夏、寿印、にしこはりこ、松崎大祐 ※参加作家の最新情報はこちらでご確認ください

トークイベント「だるまをかたる」 10/26(日)13:30~16:00 【事前予約制

4階あかいくつ劇場 / 定員110名 / 参加費1,000円(缶バッジ付)
※12:30開場予定(イベント受付でお渡しした缶バッジで劇場の出入り自由)
・トーク①
「だるまの歴史と民俗学(仮)」丸山泰明氏 (神奈川大学国際日本文化学部准教授)
・トーク②
「小泉八雲と藤枝だるま(仮)」林直輝氏 (日本人形文化研究所所長・全日本だるま研究会副会長)
・フリートーク
「だるまよもやま」丸山氏、林氏、中村浩訳氏 (全日本だるま研究会会長) 

※トークイベントの申込は9月28日(日)10時より受付開始




ページ上部へ